2D図面でユーザ座標系を使う

UCS 3点 AutoCAD

前の記事でユーザ座標系を使う為の準備ができました。3Dモデリングでは頻繁に利用される機能ですが、2次元作図においても便利な機能です。

下図を例にとって使い方を説明します。

2次元図面

 

左下のエリアは通常のXY座標系(ワールド座標系という)で作図ができますが、右上のエリアはXY軸と平行ではありません。このままでは作業がやりづらいので、X軸を直線abと平行に合わることにします。

2次元製図

 

(1)[表示]タブ>[UCS]パネルから[3点]を選びます。

UCS 3点

 

(2)新しい原点を指定 <0,0,0>:

点aをクリックします。

 

(3)X 軸上での正の点を指定:

点bをクリックします。

 

(4)UCS XY 平面の Y 座標上での正の点を指定:

作図領域左上の任意の点をクリックします。

UCS 3点 Y座標

 

 

(5)点aが原点となり、点bがX座標の正方向となるユーザ座標が設定されました。点a上にUCSアイコンが配置され、マウスカーソルがアイコンに沿って傾くようになります。

UCS 3点

 

この状態で線分や長方形を描くと、設定したユーザ座標のXY軸に沿って描かれることになります。

とても便利な機能ですが、ひとつ問題があります。

せっかくXY座標軸が傾いていても、画面は元のままで傾いてくれません。これを解決する方法が次の手順です。

もしレギュラー版のAutoCADをお使いなら、画面右上のViewCubeを見てください。

「上」という文字が傾いています。「上」の文字をクリックしてみましょう。

ビューキューブ

 

UCS座表系に合わせて画面が傾いてくれました。

ビューキューブ 回転

 

これなら作業しやすいですね。

ViewCubeが表示されないAutoCAD LTをお使いの場合にはコマンドウィンドウで

  1. PLAN[enter]
  2. C[enter]

と入力すれば同様の画面表示となります。

 

逆に一番最初の状態に戻すには

[表示]タブ>[UCS]パネルから[ワールド]を選びます。

UCS ワールド

 

その後、ViewCubeの「上」の文字をクリック、または

コマンドウィンドウで

  1. PLAN[enter]
  2. W[enter]

と入力すれば、標準の画面表示となります。

 

オブジェクトの作成だけなら、この手順で大丈夫ですが、寸法記入する時には上記の設定では不都合な場合があります。

それに関しては、次回の記事でご紹介します。

 

この記事の動画

コメント

  1. […] 前の記事で2D図面でユーザ座標を使う方法を書きました。 […]

  2. […] 2019年2月6日 2D図面でユーザ座標系を使う […]

タイトルとURLをコピーしました